電話でのお問い合わせは各施設へ
〒501-2573 岐阜市太郎丸諏訪174番地
居宅介護支援事業所 小町ケアサポートセンター
居宅介護支援事業所とは
経験豊富で専門的な知識を持った介護支援専門員(ケアマネージャー)が介護を必要とする ご利用者様やご家族様の希望をふまえて、サービスの種類・利用回数を盛り込んだ介護サービス計画(ケアプラン)を作成する事業所です。
要介護認定(介護保険サービス等を受けるための認定)の申請代行・更新や変更申請の代行を行います。
サービス提供事業者(デイサービス、ショートステイ、訪問看護、訪問リハビリ等)の手配を行います。
福祉用具貸与サービス、福祉用具の購入、住宅改修についての情報提供、相談、代行を行います。
施設情報
住所 岐阜市太郎丸諏訪9番地
(ショートステイ 咲楽小町 内)
TEL. 058−229−0511
FAX. 058−229−0091
サービス地域 : 岐阜市、山県市、関市ご利用までの流れ
お問い合わせ
「相談・面談」受付
![]()
![]()
情報収集 【介護認定申請書提出のための援助】
【要介護】![]()
【要支援】
暫定のケアプラン作成 【地域支援包括センター】
【委 託】
【契 約】
利用するサービスを決める
デイサービス 食事、入浴などの介護サービスや生活機能向上のための訓練を行うサービス。 デイケア 日帰りでリハビリテーションを行うサービス。 訪問介護 ホームヘルパーが自宅を訪問して食事等の介護や日常生活の世話を行うサービス。 訪問入浴 簡易浴槽を運んだ入浴車で訪問し入浴の介助を行うサービス。 訪問看護 看護師や保健師が自宅を訪問して療養上の世話や助言を行うサービス。 訪問リハビリ 理学療法士等のリハビリテーションの専門家が自宅を訪問して機能訓練を行うサービス。 ショートステイ 施設に短期入所して食事、入浴などのサービスや生活機能向上訓練を行うサービス。 福祉用具サービス 【福祉用具貸与】生活支援のための福祉用具を貸与するサービス。
【福祉用具販売】レンタルが出来ない福祉用具の販売を行うサービス。住宅改修 手すりや段差解消等の住宅改修を行うサービス。
ケアプランの修正・説明
ご利用者 サービス利用開始
月1回以上のモニタリング